本文へスキップ

八甲田山雪中行軍遭難資料館




            
            

 八甲田山雪中行軍遭難資料館とは

明治35年(1902年)1月に起きた陸軍歩兵第五聯隊の「雪中行軍遭難事件」に関する資料館です。
当時の時代背景や行軍計画、遭難・捜索の様子を史実に基づいた資料の展示と映像で紹介します。
その隣には、市が文化財史跡天然記念物に指定する犠牲者の「陸軍墓地」と「多行松」があります。

 お知らせ informationお知らせ

  • 開館時間の変更について
    令和6年11月1日〜令和7年3月31日までの間は、下記の
    とおりの開館時間となります。ご了承下さいませ。
    開館時間 9:00 〜 16:30
    ※ 16:00迄にご入館下さい。
  • 施設点検に伴う休館日のお知らせ
    施設の点検・整備の為、下記のとおり休館となりますので、
    あらかじめ、ご了承下さい。
    休館日:令和7年2月26日(水)、27日(木)の2日間
    【2月第4水曜・木曜】
    ※ 上記以外の日は、通常通り開館致します。
  • トイレ夜間利用休止のご案内
    県道40号線(嘉瀬子内〜銅像茶屋)の冬期間通行止めの間は、
    公衆トイレの夜間利用を休止いたします。ご了承下さい。
    期間 令和6年11月25日〜令和7年3月31日
    時間 16:30〜翌朝8:30
    ※ 日中(8:30〜16:30)は、利用できます。

八甲田山雪中行軍遭難資料館

〒030-0943
青森県青森市幸畑阿部野163-4
TEL  017-728-7063
FAX  017-728-7063

スマートフォン版