2025年 安全報告書
(2024年4月1日~2025年3月31日) 2025年7月作成

一般財団法 青森市文化観光振興財団(モヤヒルズ)
 
コスモスクワッドリフト
オダマキペアリフト
アケビペアリフト
カタクリペアリフト
 


1.索道事故等の発生状況とその再発防止措置

 

(1) 索道運転事故(索道人身事故)
令和6年度 国土交通省への索道運転事故報告はありません。

 

(2) 災害 (感染症、地震、豪雪等)
令和6年度 災害による運転停止はありません。

 

(3) インシデント(事故の兆候)
令和6年度、国土交通省へのインシデント報告はありません。

 

(4) 行政指導等
令和6年度、行政指導はありません。

 


2.安全のための投資と支出
   安全の維持・予防保全のため、索道施設の修繕を行っております。
 
 (実施した整備)
  リフト関係
① コスモスクワッドリフト握索部検査整備(予備含む58台分)
② コスモスクワッドリフト 索受部品交換(日本ケーブル)
③ コスモスクワッドリフトノーヒューズ遮断機交換(日本ケーブル)
④ オダマキペアリフト油圧装置整備(JFEプラントエンジ)
⑤ アケビペアリフト通信設備不具合調査(日本ケーブル)
⑥ アケビペアリフト折り返し滑車ライナー交換(日本ケーブル)
⑦ コスモスクワッドリフト支柱部品交換

 

3.索道従業員教育
 当財団では、お客様の安全に役立つよう、社内教育・救助訓練・索道協会の研修会へ積極的に参加など安全教育の重要性を認識し取り組んでおります。
令和5年度は、コロナ感染症の5類引き下げでしたが、感染拡大防止を継続し研修会や講習会が感染予防がされない会場は、参加を見送る方針。書面研修や対策した少人数での研修や講習の範囲となっております。

 

(1)索道技術講習会
技術講習会① 東北運輸局 索道技術管理者講習会
   ・日 時   令和6年9月19日13:00~17:00
                20日10:00~12:00
   ・場 所   仙台トラック協会(仙台)
   ・講 師   運輸局鉄道部技術課・日本鋼索協会
   ・参加者   索道技術管理者1名
   ・講習内容  保守管理と維持について(施設編)
          保安監査の実施状況結果・事故事例について
  
技術講習会② 東北索道協会 東北運輸局 索道技術管理員等講習会
   ・日 時   令和6年9月3日13:00~17:00
                4日9:00~12:00
   ・場 所   仙台サンプラザ
   ・講 師   運輸局鉄道部・日本索道協会・仙台管区気象台・東北索道協会
   ・参加者   索道技術管理員2名
   ・講習内容  関係法令・事故関係、保守(搬器)、冬山の気象について
  
技術講習会③ 東北索道協会青地区部会 技術管理者及び管理員研修会
   ・日 時   令和6年11月6日15:00~18:00
                 7日10:00~12:00
   ・場 所   アソベの森 いわき山荘
   ・講 師   日本索道工業会
   ・参加者   索道技術管理者1名
   ・講義内容  索道施設の保守管理(施設編)

 

(2)索道救助訓練
救助訓練①
   ・日 時   令和6年11月22日 8:30~11:00
   ・場 所   オダマキペアリフト
   ・講 師   索道技術管理員1名
   ・参加者   8名(通年スタッフを含む冬期スタッフ)
   ・講習内容  救助訓練・救助用具確認、救助講習会、予備原動機講習
           
救助訓練②
   ・日 時   令和6年12月16日 8:00~10:00
   ・場 所   オダマキペアリフト
   ・講 師   索道技術管理員3名
   ・参加者   14名(通年スタッフを含む新人スタッフ)
   ・講習内容  救助訓練1号柱~2号柱・救助用具確認、救助講習会

 

救助訓練③
   ・日 時   令和6年12月17日 8:00~11:00
   ・場 所   オダマキペアリフト
   ・講 師   索道技術管理員3名
   ・参加者   16名(通年スタッフを含む新人スタッフ)
   ・講習内容  総合訓練
索道救助訓練1号柱~2号柱・救助用具確認、救助講習会

 

(3)マナー講習会
マナー講習会①
   ・日 時   令和6年12月4日  9:00~12:00
   ・場 所   ヒルズクラブ3階 会議室
   ・講 師   索道技術管理者、索道技術管理員 2名
   ・参加者   13名(新人スタッフ)
   ・講習内容  マナー講習、索道係員講習

 

マナー講習会②
   ・日 時   令和6年12月5日
   ・場 所   ヒルズクラブ3階 会議室
   ・講 師   索道技術管理者、索道技術管理員 2名
   ・参加者   8名(新人スタッフ)
   ・講習内容  マナー講習、索道係員講習

 

マナー講習会③
   ・日 時   令和6年12月6日
   ・場 所   ヒルズクラブ3階 会議室
   ・講 師   索道技術管理者、索道技術管理員 2名
   ・参加者   6名(新人スタッフ)
   ・講習内容  マナー講習、索道係員講習

 

4.類感染症感染拡大防止により中止とした講習会・訓練
○モヤヒルズ:パトロール合同救助訓練 

5.安全管理体制
理事長をトップとする安全管理組織を構築し、各責任者の責務を明確にしております。

 

一般財団法人 青森市文化観光振興財団組織体制図

 

運営管理              
一般財団法人 青森市文化観光振興財団

 

事業所長
理事長(安全統括管理者)
 

索道技術管理者
(モヤヒルズ常勤職員) 施設管理(ゲレンデ整備)
パトロール隊長

索道技術管理員
(モヤヒルズ常勤職員)
運転・整備・監視・乗客

 


6.ご連絡先
当財団は、お客様にスキー場を安心してご利用していただくため、より一層安全なスキー場を目指し、環境整備を作っていきたいと考えております。皆様からのお声を安全に役立てたく、貴重なご意見をお寄せいただければと思います。

 


〒030-0133
青森県青森市雲谷字梨野木63
モヤヒルズ管理事務所
TEL 017-764-1110
FAX 017-764-1711